スポーツメンタルコーチ
喜納 将克 きな まさかつ
出身:沖縄県
趣味:読書・スポーツ・筋トレ
子供と遊ぶ(2児のパパ)
好きなもの:コーヒー
資格
JADPスポーツメンタルトレーナー
ポジティブ心理学実践インストラクター®︎
静岡県浜松市で、スポーツ心理学とNLP(神経言語プログラミング)を軸に自己成長を促すスポーツメンタルコーチングを行なっています。
海外フルマラソンに挑戦する社会人の方や、サッカーの小学生から中学生などの夢や目標を叶えるサポートをしています。コーチングを受けた方からは、「自分で気づいていないところが見えるようになった」「自分の目標に対する考え方が明確になり、より強い目標に変わった」との声をいただいている。
スポーツメンタルコーチの喜納将克です。
私のプロフィールをご紹介させて頂きます。お読みいただけると嬉しいです。
元々、私は理学療法士として病院でリハビリの仕事をしていました。
その後、パーソナルトレーナーに転職し、現在はパーソナルトレーナーとして働きながら、
MIND COREパーソナルコーチングを立ち上げ、スポーツメンタルコーチの活動をしています。
身体をみるプロだった私が、スポーツメンタルコーチにたどり着いた過去をご紹介させて頂きます。
私は、沖縄県沖縄市で生まれました。
住んでいた街は、住宅街とさとうきび畑が広がるのどかな街でした。
近くに祖母や親戚も住んでいて、
家族と親戚の深い愛情の中で育ち、活発で明るい子どもでした。
運動神経は良い方で、スポーツは何でも得意でした。
父親は、野球をやっていたので、僕に野球をやらせたかったのですが、
小学校1年生の頃に、
友達に勧められて始めたサッカーの方が僕には合っていたようで、
結局、小学校から高校まで、サッカーを続けました。
サッカー以外にも、水泳と空手を習っていました。
特に、空手は沖縄発祥の武道でもあり、
「人に優しく、自分に厳しく」
という空手の教えは、
僕の人格を作る核となっていました。
また沖縄は戦争という暗い歴史があり、米軍基地も身近にあることから、
小さな頃から命の大切さについて学ぶ機会が多くありました。
「命には限りがあり、人生をよりよく生きる」
そんな感覚は、言葉にできなくても肌感覚として持っていて、
スポーツメンタルコーチになろうと思ったきっかけの一つになっています。
サッカーとの出会いは、小学1年生の頃に友達に勧められて始めましたが、小学2年生の頃には、新居に引越すため隣町の小学校に転校することになりました。
転校した小学校にはサッカー部がなく、小学5年生の頃にはじめてサッカー部ができました。指導してくれた先生は、野球部出身でサッカーを教えた経験もない弱小チームでしたが、私は再びサッカーができる喜びであふれていました。
僕が小学5年生の頃は、日本ではJリーグが開幕し、TVでキャプテン翼が爆発的な人気を誇っていて、サッカー人気が高まっていました。
そんな時、1994年アメリカW杯決勝ブラジル VS イタリアの試合を偶然TVで見ていました。それまで、Jリーグの試合を一度も全部見たことがなかった僕が、世界最高峰のサッカーを見たとき、圧倒され唾を飲みました。
レベルが高い上に、W杯史上初の決勝PK戦にまでもつれる接戦。選手たちも満身創痍の状態でした。
PK戦で最後のキッカーは、イタリアの至宝
10番 ロベルト・バッジョ選手。
ボールを蹴った瞬間、ボールは、ゴールの遥か彼方上に外れていきました。
その瞬間、僕の中で衝撃が走りました。
サッカーというものに、自分の人生の全てをかけて、全力を出し切っている大人達がいることに感動し、衝撃を受けたのです。
私は、これまでサッカーを本気でやった事がない自分が恥ずかしくなり、それと同時にワクワクしました。
俺もまだまだやれるぞと。
絶対プロサッカー選手になってやると決心しました。
それから、自分の中でサッカーに対する姿勢が全て変わってしまいました。遊びであろうが、体育の授業であろうが、真剣にサッカーをしていました。周りの同級生と気持ちの温度差がありすぎて、友達にキツく当たってしまうこともあり、嫌われたこともありました。
小学1年生の頃サッカーをやっていた事と、元々運動神経は良かったので、小・中学生はレギュラーとして出場し、エースナンバー10番をつけて活躍しました。
しかし、中学校も弱小チームで優勝などの目立った実績は残せませんでした。
それでも、私の気持ちは変わらず、自分だけでも結果を残して、プロになるという決心は変わりませんでした。学校から帰ったら、毎日夜遅くまでボールを蹴って個人技の練習をしました。
高校進学を決める際、何とか実績を残して、プロにつなげたいと考え、沖縄県で全国高校サッカー選手権の常連校である那覇西高校に進学したいと、親に直談判しました。しかし、受け入れてもらえず、近くの公立高校に進学することになりました。
何とか自分の人生を動かしたいと必死だった僕は、
高校1年生の夏休みに3週間ブラジル留学をすることを必死に頼みました。
サッカーの本場ブラジルに行けば、自分の夢に近づけると思ったんです。
3週間のブラジル留学は、僕にとっては、毎日が新鮮で挑戦の日々。
プロサッカー選手という夢を追いかけている最高の時間でした。
・言葉が通じない中で、工夫してコミュニケーションをとる
・仲間に入れてもらう為に、自分から積極的に動く
・認めてもらう為に練習で結果を出す
・環境が人を変えるのではなく、人が環境を変えていく
留学という経験から色々な事を学び、貪欲にブラジルサッカーを吸収していました。
そして、帰国後はレギュラーとして実績を残し、必ずプロになると将来活躍している自分のイメージを膨らませていきました。
しかし、現実は全く違いました。
現実は、1年生はボール拾いで練習にすら参加させてもらえませんでした。
帰国後に、練習でアピールしてレギュラーになると意気込んでいた私の計画は絵にかいた餅でした。また、同じポジションにはサッカーが上手く口の悪い先輩がいて、ミスをすると「下手くそ!サッカーやめれば?」とよく罵倒されていました。
そして、同級生では1年生から練習に参加し、レギュラーとして定着している選手もいて、レギュラーとして定着している彼と自分を比較しては、自分に足りないところを探し、それを埋めるように必死で練習していました。
そんな現実を変えたくて、ポジティブシンキングも取り入れていきました。
良かったプレーだけを覚えていて、悪いプレーは忘れること。良かったプレーを思い出し、良いプレーをしている自分をイメージトレーニングで繰り返しイメージしていました。
結局、私は高校3年間でレギュラーとして公式戦に出場することはできませんでした。
インターハイの沖縄県予選でチームが負けた時、僕の心はボロボロでした。
「俺の人生大したことないな。」
「所詮、夢なんか叶わない」
夢だったプロサッカー選手の道を諦めなくてはいけない。
自信を完全に失い、自分の人生にも希望を失いました。
その後、理学療法士として、医療の道に進みますが、
失った自信を取り戻すために必死な時期でした。
私は、静岡県で理学療法士となり病院で働きますが、ボロボロになった心と失った自信を取り戻す為に、必死に実績を追い求めていました。
社会人で大学院に行き、学会や論文で実績を作り、他人から凄いねと認められる為に、必死で頑張っていました。
人とは違う理学療法士になり、人に認められたい。
他人がどう見ても凄いと思う実績と結果を残さなければ、自分の存在価値がないと思い込んでいました。
その後、ご縁があって、パーソナルトレーナーに転職し、その考えが180度覆されます。病院では通用した事が通用せず、積み上げた実績も評価されない。全く経験のないことを1から覚えなくてはいけない。
同僚からは毎日のように出来ないことを責められる。
2度目の挫折でした。
自分をまた信じられなくなりました。
何をやっても上手くいかず、
同じ失敗ばかりを繰り返し、
成長している実感もなく、
「俺の人生大したことないな」
高校生の時に感じた無力感を再び味わいました。
自分のできていない事ばかり考えていました。
そんな時、1冊のコーチングの本に出会い救われました。
『自分への質問の質が、人生の質を決める』
どんな結果であっても
自分へどんな問いかけをするかで、
導き出す答えが全く違ってくるという事実を知ったんです。
私は、
「プロサッカー選手の夢を諦めた私」
「他人と比べて、できていない事が多い私」
「転職して2度目の大きな挫折を経験している私」
そんな失敗した自分を認める事ができませんでした。
失敗や挫折をしない人生が成功だと思っていました。
だから、「俺の人生大した事ないな」と思っていたんです。
でも、その考え方は間違っている事に気づいたのです。
失敗や挫折を経験していない人はいない。
それをどう活かしていくかで全く別の人生になる。その為には、
自分への質問を変え、思考プロセスを変える必要がある!
コーチングを学び、自分への質問を変えた事で、徐々に失敗や挫折した自分を肯定できるようになり、失敗を次に生かせるようになりました。
そして、コーチングの考え方を、クライアントさん達に伝える事で、クライアントさん達が次々に夢を叶えるようになっていきました。
・社会人バスケの交流試合で、海外遠征メンバーに選ばれた
・膝の手術を乗り越え、ママさんバレーの全国大会に出場した
・膝の痛み・足の筋力がなくて諦めていた屋久島の山に登れた
・股関節を手術しなきゃいけない人が富士山に登った
・全く走った事がない人が、フルマラソンを完走した
・ゴルフの大会で自己ベストのスコアで優勝した etc•••
その他にもたくさんの人達が、
諦めていた夢や目標を叶えていきました。
それで確信したんです。
人は夢を追いかけている時が、一番輝くし、一番力を発揮する。
私が夢を追いかけて全力で取り組んでいた過去は、他の誰かの役に立てるかも。と思いました。
夢に全力で取り組んでいる人達、
夢を諦めたくても、諦めきれない人達
今、夢に向かっている子供達。
そんな人達が相談できる場所、夢を叶えるヒントをくれる場所があったらいいなと思い、MIND COREパーソナルコーチングを立ち上げました。
そして今、私には夢があります。
それは大人になっても夢を叶えている人を増やす事。
夢を叶えた大人達をみて、子供達が夢を叶える事を目指す事。
大人達が子供達に「自分が一番好きな事を一生懸命やりなさい。人生楽しいよ」と心から言えている社会を作る事です。
だから私は、スポーツメンタルコーチングを通じて、皆さんと一緒に夢を叶えていきたいと思います。
長い文章でしたが最後までお読みいただき感謝しています。